2025年02月09日

ショウタイムセブン

No.1821
『ショウタイムセブン』(2025)
☆☆☆☆

国民的報道番組「ショウタイム7」の人気キャスターとして活躍するも、ラジオ局に左遷された折本眞之輔。ある日ラジオ番組の生放送中に爆破予告の脅迫電話を受けたが……

韓国の映画のリテイク作品!あっちもなかなか良かったけど、こっちは俺の好きな阿部寛さんが主演!これは……どっちに転ぶか面白くなってきたぜ(*´艸`*)冒頭のラジオDJをしているやる気も覇気もない折本さんだったけど、爆破事件から急に身だしなみを整えて、バッチリとスーツを着ていつものやる気全開の阿部さんキタァァァァァァヽ(`Д´)ノお得意の口八丁で電話の相手を手玉に取り、再び出世街道へ!……とは行かずに、利用する側が逆に利用される側に逆転へ(´゚д゚`)起死回生のドヤ顔の世論調査もそれを逆手に取られて逆に自身の首を締めるハメになった折本さん大丈夫か?!犯人の方が1枚も2枚も上手かよ(;´∀`)その犯人を演じた役者は……おや?お前は……知らぬ間にスクリーンに帰ってきてたんだね~落ちぶれた今より昔の方がまだ好きだったけどな(‐ω‐)転んでもただでは起きない折本さんの逆転の一手!司会者としてはこれ以上に無いくらいの視聴率だろうな~オリジナル版とは全く違った終わり方だけど……最後のエンドロールまでの行き方で全て台無しと思ったのは俺だけ……かなσ(゚∀゚ )?
8




このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 15:11|PermalinkComments(0)

2024年12月15日

シビル・ウォー アメリカ最後の日

No.1811
『シビル・ウォー アメリカ最後の日』(2024)
☆☆☆

カリフォルニア州とテキサス州が同盟を結んだ「西部勢力」と「政府軍」による内戦へと突入する。戦場カメラマンのリーをはじめとする4人のジャーナリストチームは、戦場と化した道をNYから大統領が立て籠もるワシントンD.C.へと向かう……

アメリカでもし内戦が起きたら……の世界線と思えば良いのかな(^言^)政府軍を打倒するためにバラバラだった反組織が一丸となって反乱軍として戦うのは良いけど、大統領を倒したとしても、その後の国の主導権争いでまた内戦が続きそうなのは誰が見ても想像出来るわね(;´ω`)興味本位で最前線で撮影する新人ジェシーと歴戦カメラマンのリー……ある出来事をきっかけに2人の戦場カメラマンとしての姿勢が前半と後半でこんなにも変わるのか?!と驚くぐらいのジェシーの覚醒した行動力と顔つきが違う……どこかで見た顔だと思ったら……あぁ~エイリアンロムルスのヒロインの子かΣ(゚∀゚ノ)ノDCに近づくほど戦闘の激しさと政府軍側の敗北が濃厚に……終盤のホワイトハウスの防衛戦はもう一方的な暴力です!投降しようとも死以外の選択肢無し……アメリカは死にました(TωT)
72



このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 02:17|PermalinkComments(0)

2024年10月29日

シー・フィーバー 深海の怪物

No.1802
『シー・フィーバー 深海の怪物』(2019)
☆☆☆

人付き合いが苦手な海洋生物学の学生シボーンは、博士号取得のため漁船に乗り込み、深海生物の調査に出る。船長ジェラードは金に困っており、大漁を狙って航海禁止ゾーンに船を向けるが……

博士号を取るため条件に人との触れ合いを学習してこい!とか教授さん……それはコミ障にとってはキツイってばよ(;´∀`)しかも、いざ乗船すると赤毛の子は不吉の象徴のためにクルーから腫れ物扱いに(TωT)金のために船長と裏番長の独断で危険区域へと行くけれど……道中には船に引っ付いた謎の生き物とすれ違った船の船員全員が死亡という不吉なフラグが立ちまくり……早く帰ろう(苦笑)寄生体が孵化すると宿主の眼球破裂するとかエグくね(´゚д゚`)?!しかも、殺る方法も無し!少しでも早く陸に上がりたい船員たちとまだ感染している可能性があるから反対するシボーン……阻止するために自身の行動分析がぶっ飛ぶほどの行動力!終盤に船を捨てて、ゴムボートで脱出した裏番長はどうなったんだろうか(゚∀゚)?
63



このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 20:52|PermalinkComments(0)

2023年10月27日

SISU/シス 不死身の男

No.1717
『SISU/シス 不死身の男』(2022)
☆☆☆☆

金塊を掘り当てた老兵コルピは凍てつく荒野を旅する途中、ブルーノ率いるナチスドイツの戦車隊に遭遇し、金塊も命も奪われそうになる……

金塊を換金して金持ちになりたい?コルピ爺さんとノルウェーに行くと縛り首まっしぐらのナチスドイツ軍……金塊に目を眩んで爺さんにちょっかいを出したのが最初の過ちだわ(;´ω`)あっという間に数人の軍人を瞬殺するほどの強キャラ爺さんは何者?え……ソ連に復讐するために300人以上の兵士を血祭りに上げて敵味方に恐れられた伝説の兵士ですとΣ(゚Д゚)?!地雷原で吹っ飛んでも火だるまになっても銃で撃たれても縛り首になっても死なない……だと?!噂にただわぬ不死身のジジィ健在ですよナチスドイツの皆さんΣ(゚∀゚ノ)ノ第6章のタイトル『皆殺し』が出てきた瞬間にもう彼らにはご臨終としか言えんよな┐(´ω`)┌副官の人は存分にボコボコにされたけど、唯一の生き残り?あのまま飛行機まで行けても上官に撃たれて殺られたから運が良かったね……って、お前喋れるんかぁぁぁい(ヾノ・∀・`)
75




このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 22:12|PermalinkComments(0)

2023年10月14日

死霊館のシスター 呪いの秘密

No.1716
『死霊館のシスター 呪いの秘密』(2023)
☆☆☆☆

1956年、フランスで神父殺害事件が起きたことをきっかけに、悪魔がはこびるようになり、シスター・アイリーンは教会の要請を受けて事件の調査を開始する。自らの命を危険に晒しながらも、祈りを捧げ続ける彼女は、ついに悪の元凶であるヴァラクと相対する……

前作の続きになるのでこれを観る前に必ず観よう(ヾノ・∀・`)前作で活躍した神父はすで亡き……モーリスは悪魔に憑かれてるし、頼れるのは自分自身と不良シスターデブラのみって大丈夫かΣ(゚Д゚)?!恐いというよりも急な音でビックリ系が多い傾向かな?校長室で校長にGのイタズラしてた悪ガキたちが終盤で校長先生に化けた悪魔が仕返し?の仕打ちするのに吹いた(笑)これもある意味で天罰ですな(*´ω`*)ヴァラクの顕現化とヤギの悪魔の襲撃であっちもこっちも大ピンチで助っ人無しはキツくない?!しかも、モーリス悪魔憑かれていなかったら確実に落下で死んでいる件(苦笑)あの感じの終わり方だと死霊館1に繋がらないけど……ウォーレン夫妻の言葉を借りるなら『悪魔を滅ぼすことはできないが封印することはできる』とあるから力が弱まっただけでまだモーリスの中に居続けているってことかな?最後の最後であの人達の登場……これはまだ続く感じかな(^o^)
74




このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 23:06|PermalinkComments(0)