へ
2019年02月11日
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
No.1057
『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』(2017)
☆☆☆
ベトナム戦争の最中だった1971年、アメリカでは反戦運動が盛り上がりを見せていた。そんな中、「The New York Times」が政府の極秘文書“ペンタゴン・ペーパーズ”の存在を暴く。ライバル紙である「The Washington Post」のキャサリンと部下のベンらも報道の自由を求めて立ち上がり……
アメリカはどこにも負けない……今のトランプ大統領が目指しているのはこの時代のアメリカなんだろうな(´-ω-`)都合の悪いことはひた隠しにしていた政府VSそれを隠し続けたことを国民に告発する新聞社との実話の作品です!政府側の圧力がヒドイな~掲載したらそちらの会社を潰す発言はいかがなものかと(◎言◎)でも、その圧力に負けずに父と夫の遺志を継いだキャサリンさんの決断に拍手(´∀`)これでニクソン政権の信用はガタ落ちだね…そして、ラストはウォーターゲート事件の布石か(;゚Д゚)!この事件の詳細は映画『大統領の陰謀』で明らかになります(^O^)ノシ
『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』(2017)
☆☆☆
ベトナム戦争の最中だった1971年、アメリカでは反戦運動が盛り上がりを見せていた。そんな中、「The New York Times」が政府の極秘文書“ペンタゴン・ペーパーズ”の存在を暴く。ライバル紙である「The Washington Post」のキャサリンと部下のベンらも報道の自由を求めて立ち上がり……
アメリカはどこにも負けない……今のトランプ大統領が目指しているのはこの時代のアメリカなんだろうな(´-ω-`)都合の悪いことはひた隠しにしていた政府VSそれを隠し続けたことを国民に告発する新聞社との実話の作品です!政府側の圧力がヒドイな~掲載したらそちらの会社を潰す発言はいかがなものかと(◎言◎)でも、その圧力に負けずに父と夫の遺志を継いだキャサリンさんの決断に拍手(´∀`)これでニクソン政権の信用はガタ落ちだね…そして、ラストはウォーターゲート事件の布石か(;゚Д゚)!この事件の詳細は映画『大統領の陰謀』で明らかになります(^O^)ノシ
paradox1042 at 10:19|Permalink│Comments(0)
2019年02月10日
HELP!四人はアイドル
No.710
『HELP!四人はアイドル』(1965)
☆☆☆
バハマにあるカイリ教国は、人身御供の儀式直前に生け贄の指輪がないことに気がつく。その指輪がリンゴの指にある事を突き止めた司祭・クラングは、指輪を求めて英国へと渡り、ビートルズをあらゆる手段で付け狙う。始めのうちは身の回りで何が起こっているのか分からなかったビートルズ一同だったが、やがて教団に指輪を狙われていることを知り、指輪を抜こうと試みるが何をやっても抜けなくなり……
そうだったのか…これは映画ではなくただのPVなのか(;´Д`)途中途中で曲紹介も挟んでるしな!最初のあの儀式のところで『え?これのどこがビートルズ?!』かと思ったら、指輪を巡っての宗教&科学者&警察を巻き込んだドタバタ劇かな《゚Д゚》指輪取れないから指切ろうか?ってお前らァァァァァ(笑)

『HELP!四人はアイドル』(1965)
☆☆☆
バハマにあるカイリ教国は、人身御供の儀式直前に生け贄の指輪がないことに気がつく。その指輪がリンゴの指にある事を突き止めた司祭・クラングは、指輪を求めて英国へと渡り、ビートルズをあらゆる手段で付け狙う。始めのうちは身の回りで何が起こっているのか分からなかったビートルズ一同だったが、やがて教団に指輪を狙われていることを知り、指輪を抜こうと試みるが何をやっても抜けなくなり……
そうだったのか…これは映画ではなくただのPVなのか(;´Д`)途中途中で曲紹介も挟んでるしな!最初のあの儀式のところで『え?これのどこがビートルズ?!』かと思ったら、指輪を巡っての宗教&科学者&警察を巻き込んだドタバタ劇かな《゚Д゚》指輪取れないから指切ろうか?ってお前らァァァァァ(笑)

paradox1042 at 09:19|Permalink│Comments(0)
2019年02月09日
ペントハウス
No.660
『ペントハウス』(2011)
☆☆☆☆
マンハッタンの一等地に建つ超高級マンション「ザ・タワー」の最上階に暮らす大富豪ショウが、ある日20億ドルの詐欺容疑で逮捕される。それを機に、管理人ジョシュをはじめタワーの使用人たちの全財産もだまし取られていたことが発覚。自分たちの財産を取り戻すべく、ジョシュはペントハウスに忍び込んでショウの隠し財産を奪う計画を練るが……
敵は自分たちの年金を食い物にした億万長者ヽ(`Д´)ノジョシュが車をボコボコにするシーンは面白かった(。-∀-)溜まってた鬱憤と友の自殺未遂で爆発したんだろうな!あのFBIの女の人とは恋の発展はありそうだったのにな…でもあの最上階からお金を奪うまでのドタバタ劇場は良い!って、アンタ、エディ・マーフィーじゃないか!久しぶりに見たぞΣ(°Д°;でも、最後の自己犠牲はよくなかったな~彼も不起訴だったら万々歳なのに(;´д`)
『ペントハウス』(2011)
☆☆☆☆
マンハッタンの一等地に建つ超高級マンション「ザ・タワー」の最上階に暮らす大富豪ショウが、ある日20億ドルの詐欺容疑で逮捕される。それを機に、管理人ジョシュをはじめタワーの使用人たちの全財産もだまし取られていたことが発覚。自分たちの財産を取り戻すべく、ジョシュはペントハウスに忍び込んでショウの隠し財産を奪う計画を練るが……
敵は自分たちの年金を食い物にした億万長者ヽ(`Д´)ノジョシュが車をボコボコにするシーンは面白かった(。-∀-)溜まってた鬱憤と友の自殺未遂で爆発したんだろうな!あのFBIの女の人とは恋の発展はありそうだったのにな…でもあの最上階からお金を奪うまでのドタバタ劇場は良い!って、アンタ、エディ・マーフィーじゃないか!久しぶりに見たぞΣ(°Д°;でも、最後の自己犠牲はよくなかったな~彼も不起訴だったら万々歳なのに(;´д`)
paradox1042 at 20:05|Permalink│Comments(0)
ベイマックス
No.645
『ベイマックス』(2014)
☆☆☆☆
14歳の天才児ヒロは、たった一人の肉親であった兄のタダシを亡くしてしまう。深い悲しみに沈む彼だったが、その前にタダシが開発した風船のように膨らむ柔らかくて白い体のロボット、ベイマックスが現れる。苦しんでいる人々を回復させるためのケアロボット・ベイマックスの優しさに触れて生気がよみがえってきたヒロは、タダシの死に不審なものを感じて真相を追い求めようと動き出す……
兄は努力の天才だけど、弟のヒロは純粋に天才なのかΣ(°Д°;最初のロボットファイト…どこか日本を勘違いされているような気が(´-ω-`)あの年でナノマシン作るとかどんだけだよ(笑)あの火事をするほど教授は追い詰められていたのかな?お兄さんが可哀想だよ(´Д⊂兄が遺したベイマックスをヒロが更に改良して空飛ぶケアロボットに(笑)物というのは使う持ち主によっては悪用され易いんだな~あそこまでハイテクな物作れるんだからヒロはすでに教授超えてるんじゃないかな(*´ω`*)まさかの最後のオチはそれか……アンタもその筋かよ(。-∀-)ニヤリ
『ベイマックス』(2014)
☆☆☆☆
14歳の天才児ヒロは、たった一人の肉親であった兄のタダシを亡くしてしまう。深い悲しみに沈む彼だったが、その前にタダシが開発した風船のように膨らむ柔らかくて白い体のロボット、ベイマックスが現れる。苦しんでいる人々を回復させるためのケアロボット・ベイマックスの優しさに触れて生気がよみがえってきたヒロは、タダシの死に不審なものを感じて真相を追い求めようと動き出す……
兄は努力の天才だけど、弟のヒロは純粋に天才なのかΣ(°Д°;最初のロボットファイト…どこか日本を勘違いされているような気が(´-ω-`)あの年でナノマシン作るとかどんだけだよ(笑)あの火事をするほど教授は追い詰められていたのかな?お兄さんが可哀想だよ(´Д⊂兄が遺したベイマックスをヒロが更に改良して空飛ぶケアロボットに(笑)物というのは使う持ち主によっては悪用され易いんだな~あそこまでハイテクな物作れるんだからヒロはすでに教授超えてるんじゃないかな(*´ω`*)まさかの最後のオチはそれか……アンタもその筋かよ(。-∀-)ニヤリ
paradox1042 at 19:47|Permalink│Comments(0)
ヘイトフル・エイト
No.599
『ヘイトフル・エイト』(2015)
☆☆
雪が降りしきる中で馬を失った賞金稼ぎマーキスは、同じ稼業であるジョンと彼が捕らえたデイジーを乗せた駅馬車に同乗する。途中で保安官を名乗るクリスを拾った馬車は、猛吹雪から避難するためにミニーの紳士洋品店へ。メキシコ人の店番ボブや怪しげな絞首刑執行人オズワルドなどの存在にジョンが強い警戒心を抱く中で、事件が起こる……
なんというかイメージと違ったかな(;´д`)密室で推理して誰が共犯を探すかと思ったら……それらしい容疑者はその場で射殺なのかΣ(゚д゚lll)どいつもコイツも曲者揃いだけど~やはり、一番真面目なのはあの新保安官の人かな(´-ω-`)
『ヘイトフル・エイト』(2015)
☆☆
雪が降りしきる中で馬を失った賞金稼ぎマーキスは、同じ稼業であるジョンと彼が捕らえたデイジーを乗せた駅馬車に同乗する。途中で保安官を名乗るクリスを拾った馬車は、猛吹雪から避難するためにミニーの紳士洋品店へ。メキシコ人の店番ボブや怪しげな絞首刑執行人オズワルドなどの存在にジョンが強い警戒心を抱く中で、事件が起こる……
なんというかイメージと違ったかな(;´д`)密室で推理して誰が共犯を探すかと思ったら……それらしい容疑者はその場で射殺なのかΣ(゚д゚lll)どいつもコイツも曲者揃いだけど~やはり、一番真面目なのはあの新保安官の人かな(´-ω-`)
paradox1042 at 11:54|Permalink│Comments(0)