2023年03月19日

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない

No.1659
『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』(2022)
☆☆☆☆

とある広告代理店に勤める吉川は、大手へ転職することを決めているが仕事に追われていた。ある月曜日の朝、彼女は後輩たちから「僕たち、同じ1週間を繰り返しています!」と言われ……

仕事が多忙過ぎて家にも帰れない社畜の一週間?!と思っていたけど……まさかの社会人にとって一番嫌な月曜日から再スタートって悪夢だぞ(;´ω`)同じ事を繰り返す事によって仕事が上達するのは良いことかな?サボって疎かにするといつループが終わるのかも終わらないので安心できんの(*´艸`*)ループ現象を仲間たちに伝えるまでの過程も面白い……いきなり部長に言っても案の定『君大丈夫?は今日はもう上がっていいよ』の優しい?対応する部長さん……話を聞いてくれ(泣)何度も同じシーンに見えるけど、細かい変化もあるようだね~部長に対してプレゼンで紹介するところが特に面白かったです(*´艸`*)
17



このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 16:51|PermalinkComments(0)

2022年05月16日

マトリックス レザレクションズ

No.1588
『マトリックス レザレクションズ』(2021)
☆☆☆

ネオは自分の生きている世界に違和感を感じ始めていた。過去の記憶を呼び起こし、囚われているトリニティーを救出するため、更には人類を救うため、マトリックスと再び戦うべく立ち上がるが……

物語が終わったのならまた続ければ良い……名前を変えて(タイトル変更のリプート)キャストも変えて全くの別物を作ろうぜ(゚Д゚)ノとマトリックス4を作ろうと自虐みたいな話は今作品の製作ドキュメンタリーを観せれているのか?俺たちは(´-ω-`)?そんなことしたら旧作のファンの反感を買うだけだと思うけどね~と思っていたら、新キャラ多数登場&旧作キャラ再登場である意味で同窓会だな…ただ、撮影のスケジュール合わない&撮影にすら呼ばれない人もいるから残念(苦笑)外見変わり過ぎて『放浪者』たちは最初誰だか分からなかったよΣ(゚д゚lll)ネオ&トリニティ以外にもあのスミスも復活?!しかも、共通の敵を前にしてスミスからの一方的な共闘は嬉しいな(*´∀`)果たして5へと続くのだろうか……?
46



このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 22:28|PermalinkComments(0)

2022年03月04日

マリグナント 狂暴な悪夢

No.1563
『マリグナント 狂暴な悪夢』(2021)
☆☆☆☆

マディソンは、ある時から目の前で殺人を目撃するという悪夢を見るようになる。漆黒の殺人鬼による夢の中の殺人事件がついに現実世界でも起きてしまい……

冒頭だけの情報を察すると声を出せない&電波を操る&超人的なパワー&凶暴な化け物?それとも人にとり憑いた悪魔系かな?と思うのは俺だけじゃないハズ(*´艸`*)マディソンが見ている悪夢が次々と現実に起こり初めて、どうせマディソンがガブリエルの二重人格的なアレなんでしょ?過去回想で予想出来るわヽ(`Д´)ノと思い始めたところで妹シドニーによる調査によって明かされる予想の斜め上を行く真相がヤバ過ぎだぜ……ガブリエルが正体を現す場面の演出が凄すぎ!『え?もう気持ち悪いを通り越してコイツ逆にカッコよくね?』と思わせるガブリエルの姿を見て欲しい!超人的なパワー&アクロバティック動きはもうホラー映画というよりアクション映画になっとるやんヽ(´Д`;)ノ…だが、面白ければそれで良し(〃`ω´)b作中はグロめなシーン多めなのでご注意を(´-ω-`)
21



このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 22:11|PermalinkComments(0)

2021年09月19日

マスカレード・ナイト

No.1520
『マスカレード・ナイト』(2021)
☆☆☆

ある日、警察に匿名の密告状が届く。それはホテルの大晦日に開催されるカウントダウンパーティーに、とある殺人事件の犯人が現れるというものだった。捜査のため再びホテルに潜入した刑事・新田は、ホテルマン・山岸の協力を得て任務に当たる。しかし、500人の招待客は全員仮装し顔を仮面で隠しており……

前作同様にあの明石家さんまさんが出てます|д゚)前作では難易度は高かったけど、まさか堂々とデカデカと出るのは予想外でした(苦笑)今作も一癖二癖もあるキャラを含めた仮装した500人の中から密告者と犯人を捜せ!という無理難題な事件に挑む新田と並行して終始無茶な注文をしてくる沢村さんの思惑をどう山岸が対処していくのか気になる見所だね(´-ω-`)そして、タイムリミットが近いというのに犯人とキムタクのダンスタイムの場面は必要?!そんなことしている場合じゃないだろうがぁぁぁぁ(つ・ω・)≡つ)`д゚)∴というツッコミを入れたらダメだろうか(;´ω`)?犯人の人は名演技だったから許せるレベルだけど、前作と似たようなシチュエーションをやったのは個人的にダメだと思うよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
99



このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 14:03|PermalinkComments(0)

2021年05月11日

マグニフィセント・セブン

No.1468
『マグニフィセント・セブン』(2016)
☆☆☆☆

悪漢ボーグによって牛耳られ、絶望を感じながら生きているローズの町の人々。住民の一人であるエマは、賞金稼ぎのサム、ギャンブラーのジョシュ、流れ者、拳銃の達人といった7人の男を雇って、町を救い出すように頼む。金のためと割り切って戦いに身を投じるサムやジョシュだったが……

賞金稼ぎ&ギャンブラー&お尋ね者たちの寄せ集めのならず者たちだけど……ちょっとメンツが良過ぎてなんも言葉が浮かばねぇよ(/ω\*)
最後の仲間はインディアンだったのにはなぜか吹いてしまった(´∀`)狙撃の名手『死の天使』のおっちゃんって。あのイーサン・ホーク?!久しぶりに見たけど……老けたな(苦笑)
大した報酬は貰えるわけでもなく、決して勝てぬ見込みのない戦いになぜ男たちは戦うのか?理由なんていらねぇよ!弱者をいたぶる悪人を討つだけだぁぁぁ!
7人だけではやはり戦力不足……なので町の住民(居残り)全面協力の元でボーグ率いる軍勢との全面戦争へ!撃って撃って撃ちまくれ( ゚∀゚);y=ー・∵.
そして、次々と倒れていく仲間たち……誰か……あの悪魔の銃『ガトリング』を止めてくれぇぇぇ(つд⊂)命と引き換えに止めた彼の最期に敬礼(`TωT)ゞ
47



このエントリーをはてなブックマークに追加
paradox1042 at 22:41|PermalinkComments(0)