る
2022年05月06日
LOOP/ループ -時に囚われた男-
No.1585
『LOOP/ループ -時に囚われた男-』(2016)
☆☆☆☆☆
麻薬密売人のアダムは、恋人アンナと共にボスを裏切って逃亡する計画を立てていたが、ある日、アンナが突然姿を消してしまい……
妊娠した彼女に向かっていきなり堕せとか酷くね(°д°)?!愛に生きるより我が身が大事か……その選択は果たして正解なのだろうか(´-ω-`)?ビデオテープで録画するって時代を感じるな~これって最近の映画ではないの?というツッコミを抑えて……さぁ~時を戻そう!救済ルートを辿るまで何度でも巻き戻る過酷なループの始まりだァァァ(゚Д゚)ノ何度も同じ時間を繰り返していく過程でのあの場で起きた出来事をアダム視点で描かれる種明かしは俺的に大好きです(o´艸`)アダムにとっても最悪の1日だけど、そのボスもアンナの憎き仇というよりも災難続きで可哀想になってくるわ(;´ω`)このループを抜ける最後の手段は……もう1人の自分との共闘?!胸熱展開来たか……って、えぇえぇぇぇぇそういう選択肢もありですか((((;゚Д゚))))最後の電車シーンは個人的にゾッとしましたね(苦笑)どういう意味か……冒頭まで巻き戻して観ようぜ( ´∀`)b
『LOOP/ループ -時に囚われた男-』(2016)
☆☆☆☆☆
麻薬密売人のアダムは、恋人アンナと共にボスを裏切って逃亡する計画を立てていたが、ある日、アンナが突然姿を消してしまい……
妊娠した彼女に向かっていきなり堕せとか酷くね(°д°)?!愛に生きるより我が身が大事か……その選択は果たして正解なのだろうか(´-ω-`)?ビデオテープで録画するって時代を感じるな~これって最近の映画ではないの?というツッコミを抑えて……さぁ~時を戻そう!救済ルートを辿るまで何度でも巻き戻る過酷なループの始まりだァァァ(゚Д゚)ノ何度も同じ時間を繰り返していく過程でのあの場で起きた出来事をアダム視点で描かれる種明かしは俺的に大好きです(o´艸`)アダムにとっても最悪の1日だけど、そのボスもアンナの憎き仇というよりも災難続きで可哀想になってくるわ(;´ω`)このループを抜ける最後の手段は……もう1人の自分との共闘?!胸熱展開来たか……って、えぇえぇぇぇぇそういう選択肢もありですか((((;゚Д゚))))最後の電車シーンは個人的にゾッとしましたね(苦笑)どういう意味か……冒頭まで巻き戻して観ようぜ( ´∀`)b
paradox1042 at 21:39|Permalink│Comments(0)
2022年03月01日
るろうに剣心 最終章 The Beginning
No.1562
『るろうに剣心 最終章 The Beginning』(2021)
☆☆
動乱の幕末。緋村剣心は、暗殺者として暗躍。血も涙もない人斬りの抜刀斎と恐れられていた。ある夜、緋村は助けた若い女・雪代巴に人斬りの現場を見られ、口封じのため側に置くことに……
伝説の人斬りの抜刀斎の誕生秘話がついに明かされる!まだ、無名の剣心はコミュ障でもあったけど、他の志士との触れ合いや和やかな顔を見せるけれど……自身の目的のために剣心を腕を買って暗殺者に仕立て上げて、心がぶっ壊れそうにまで追い詰めたのは桂さん…アンタだよヽ(`Д´)自身の都合の悪い時には雲隠れ……高杉さんの部下になっていたら違う未来もあったのかな~と思う(´ω`)ちなみに剣心を頬の傷をつけた清里役の窪田さんは10年前の1作目でも同じ役で既に登場していたんです!物語に常に暗いムードが漂っているので察する通りに誰も救われません……そして、幕末は終わりを迎えて明治時代へ!最後は1作目の冒頭へと繋がります|д゚)
『るろうに剣心 最終章 The Beginning』(2021)
☆☆
動乱の幕末。緋村剣心は、暗殺者として暗躍。血も涙もない人斬りの抜刀斎と恐れられていた。ある夜、緋村は助けた若い女・雪代巴に人斬りの現場を見られ、口封じのため側に置くことに……
伝説の人斬りの抜刀斎の誕生秘話がついに明かされる!まだ、無名の剣心はコミュ障でもあったけど、他の志士との触れ合いや和やかな顔を見せるけれど……自身の目的のために剣心を腕を買って暗殺者に仕立て上げて、心がぶっ壊れそうにまで追い詰めたのは桂さん…アンタだよヽ(`Д´)自身の都合の悪い時には雲隠れ……高杉さんの部下になっていたら違う未来もあったのかな~と思う(´ω`)ちなみに剣心を頬の傷をつけた清里役の窪田さんは10年前の1作目でも同じ役で既に登場していたんです!物語に常に暗いムードが漂っているので察する通りに誰も救われません……そして、幕末は終わりを迎えて明治時代へ!最後は1作目の冒頭へと繋がります|д゚)
paradox1042 at 22:05|Permalink│Comments(0)
2022年02月27日
るろうに剣心 最終章 The Final
No.1561
『るろうに剣心 最終章 The Final』(2021)
☆☆
剣心の過去と頬に刻まれた十字傷の謎を知る雪代縁は東京の中心部を連続して攻撃し、剣心と仲間たちにも危険が及び……
あの志々雄真実に煉獄を売りつけた張本人の雪代縁がついに登場です(^ω^)外見も原作に忠実に再現されてるし、カッコイイやんか( 'ω')bあれだけ暴れておいて領事裁判権で国内で裁けないという明治時代の闇の一つだの(◎言◎)個人的に原作は京都編でピークを迎えていたので人誅編はうろ覚えだったので楽しみにはしてたけど……この出来で最高だと思う人は頭おかしいんじゃねの?と思ったのは俺だけじゃないハズだぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ事件が起きてからあんだけ騒いでた左之助は道場に向かっても間に合わないし、縁が殴り込みに来た時にはフルボッコにされてほぼ戦闘不能に追い込まれて作中で活躍ほぼ無し!そして、京都から援軍に来た蒼紫も敵幹部を倒せずに民間人を身を犠牲にしてフェードアウト……まさか、役者の問題なのかなΣ(´∀`;)?!この人誅編で当時連載中で大問題になったシーンの丸々カットはあかんよね?!剣心に恨みを持つ敵幹部だけど、てっきりタイマン勝負するかと思ったら、大量の兵士と一緒に戦おうとするとか君ら侍(?)としてプライドないんか(‘д‘⊂彡☆))Д´)原作の内容を完全に無視したところをお得の超アクションで誤魔化そうとしても俺は許さんぞ(◎言◎)?この作品を観て同じ志を共にする同志たちよ!天誅ならぬ人誅を始めようぞ!さぁ~人誅の時間だ!手始めに監督からぁぁぁぁぁ(つ・ω・)≡つ)`д゚)∴サプライズで原作では出てこないあの人も緊急参戦します!
『るろうに剣心 最終章 The Final』(2021)
☆☆
剣心の過去と頬に刻まれた十字傷の謎を知る雪代縁は東京の中心部を連続して攻撃し、剣心と仲間たちにも危険が及び……
あの志々雄真実に煉獄を売りつけた張本人の雪代縁がついに登場です(^ω^)外見も原作に忠実に再現されてるし、カッコイイやんか( 'ω')bあれだけ暴れておいて領事裁判権で国内で裁けないという明治時代の闇の一つだの(◎言◎)個人的に原作は京都編でピークを迎えていたので人誅編はうろ覚えだったので楽しみにはしてたけど……この出来で最高だと思う人は頭おかしいんじゃねの?と思ったのは俺だけじゃないハズだぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ事件が起きてからあんだけ騒いでた左之助は道場に向かっても間に合わないし、縁が殴り込みに来た時にはフルボッコにされてほぼ戦闘不能に追い込まれて作中で活躍ほぼ無し!そして、京都から援軍に来た蒼紫も敵幹部を倒せずに民間人を身を犠牲にしてフェードアウト……まさか、役者の問題なのかなΣ(´∀`;)?!この人誅編で当時連載中で大問題になったシーンの丸々カットはあかんよね?!剣心に恨みを持つ敵幹部だけど、てっきりタイマン勝負するかと思ったら、大量の兵士と一緒に戦おうとするとか君ら侍(?)としてプライドないんか(‘д‘⊂彡☆))Д´)原作の内容を完全に無視したところをお得の超アクションで誤魔化そうとしても俺は許さんぞ(◎言◎)?この作品を観て同じ志を共にする同志たちよ!天誅ならぬ人誅を始めようぞ!さぁ~人誅の時間だ!手始めに監督からぁぁぁぁぁ(つ・ω・)≡つ)`д゚)∴サプライズで原作では出てこないあの人も緊急参戦します!
paradox1042 at 20:34|Permalink│Comments(0)
2021年04月30日
るろうに剣心
No.1461
『るろうに剣心』(2012)
☆☆☆
幕末から明治になり、かつて「人斬り抜刀斎」として恐れられた剣客・緋村剣心は不殺の誓いのもと流浪人となっていた。流浪の旅の途中、剣心は神谷道場の師範代・薫を助けたことから、薫のところで居候することに。一方、街では「抜刀斎」を名乗る人物による人斬り事件が発生しており……
これは妖術ではないって……いやいや、傍から見たら完全な妖術ですよ刃衛さん(;´ω`)単身で警察に殴り込むのは褒めるけどさ~斎藤一の留守中に襲うは反則だぞ!弱い者しか斬らないのが貴様のやり方かヽ(`ω´)ノ
原作の有名エピソードを凝縮したために話が急展開過ぎるのを剣心のナイスな剣術とアクションで穴埋めしている感じかな(´-ω-`)?決して伝説の人斬りを怒らせてはいけない……のに観柳のそのやり方は逆に剣心の逆鱗に触れただけですよΣ(´∀`;)
さぁさぁ~私兵290人VS剣心ら2人の斬って殴っての討ち入りじゃぁぁぁぁε≡≡ヘ(*`∀´*)ノ外印の素顔は……綾野剛だったの?いちいち『シュ!シュ!』と言いながら動くのが凄くダサい(苦笑)あと須藤元気戦……左之助、お前ら友達みたいな喧嘩はやめろや(怒)
そして、もっとも酷かったのは俺の好きな斎藤一の牙突の……あんなの牙突じゃありませんよぉぉぉぉ・゜・(ノД`)・゜・ちなみにこの騒動のあとで観柳は無事に捕まったけど、北海道編ではなんと剣心と共闘することに?!詳しくは漫画を見てね( ̄ー ̄)
『るろうに剣心』(2012)
☆☆☆
幕末から明治になり、かつて「人斬り抜刀斎」として恐れられた剣客・緋村剣心は不殺の誓いのもと流浪人となっていた。流浪の旅の途中、剣心は神谷道場の師範代・薫を助けたことから、薫のところで居候することに。一方、街では「抜刀斎」を名乗る人物による人斬り事件が発生しており……
これは妖術ではないって……いやいや、傍から見たら完全な妖術ですよ刃衛さん(;´ω`)単身で警察に殴り込むのは褒めるけどさ~斎藤一の留守中に襲うは反則だぞ!弱い者しか斬らないのが貴様のやり方かヽ(`ω´)ノ
原作の有名エピソードを凝縮したために話が急展開過ぎるのを剣心のナイスな剣術とアクションで穴埋めしている感じかな(´-ω-`)?決して伝説の人斬りを怒らせてはいけない……のに観柳のそのやり方は逆に剣心の逆鱗に触れただけですよΣ(´∀`;)
さぁさぁ~私兵290人VS剣心ら2人の斬って殴っての討ち入りじゃぁぁぁぁε≡≡ヘ(*`∀´*)ノ外印の素顔は……綾野剛だったの?いちいち『シュ!シュ!』と言いながら動くのが凄くダサい(苦笑)あと須藤元気戦……左之助、お前ら友達みたいな喧嘩はやめろや(怒)
そして、もっとも酷かったのは俺の好きな斎藤一の牙突の……あんなの牙突じゃありませんよぉぉぉぉ・゜・(ノД`)・゜・ちなみにこの騒動のあとで観柳は無事に捕まったけど、北海道編ではなんと剣心と共闘することに?!詳しくは漫画を見てね( ̄ー ̄)
paradox1042 at 22:39|Permalink│Comments(0)
2020年11月29日
ルパン三世 THE FIRST
No.1408
『ルパン三世 THE FIRST』(2019)
☆☆☆
考古学者のブレッソンは、“ブレッソンダイアリー”と名付けられた謎を遺してこの世を去る。その謎を解き明かした者は巨万の富を得られるといわれていて、第2次世界大戦中にはナチスがその行方を血眼になって追っていたとか、怪盗ルパン一世でさえ盗めなかったなどとも伝わる秘宝を、ルパン三世が狙う……
フル3DCGアニメは違和感はあるけど、いつも通りのルパン三世です(・ω・)違和感あるとするならば有名人を起用して明らかに下手な広瀬すずをヒロインに選んだことでしょうな(真顔)ミニブラックホールを放出する兵器か……封印するよりは破壊した方が未来のために良かったかもしれん(´・ω・`)ランバートが創設に関わった研究施設は本当に実在してたんだね!ゲラルトはヒトラー信者だったけど……明らかにヒトラー死去から現代の年数を数えるとよく生きていると信じていたな(´-ω-`)ヒトラーと言えばTV版のルパンとの因縁エピソードがいくつかあるので良ければ見てみてね!
『ルパン三世 THE FIRST』(2019)
☆☆☆
考古学者のブレッソンは、“ブレッソンダイアリー”と名付けられた謎を遺してこの世を去る。その謎を解き明かした者は巨万の富を得られるといわれていて、第2次世界大戦中にはナチスがその行方を血眼になって追っていたとか、怪盗ルパン一世でさえ盗めなかったなどとも伝わる秘宝を、ルパン三世が狙う……
フル3DCGアニメは違和感はあるけど、いつも通りのルパン三世です(・ω・)違和感あるとするならば有名人を起用して明らかに下手な広瀬すずをヒロインに選んだことでしょうな(真顔)ミニブラックホールを放出する兵器か……封印するよりは破壊した方が未来のために良かったかもしれん(´・ω・`)ランバートが創設に関わった研究施設は本当に実在してたんだね!ゲラルトはヒトラー信者だったけど……明らかにヒトラー死去から現代の年数を数えるとよく生きていると信じていたな(´-ω-`)ヒトラーと言えばTV版のルパンとの因縁エピソードがいくつかあるので良ければ見てみてね!
paradox1042 at 21:29|Permalink│Comments(0)