岡田准一
2020年07月18日
SP 革命篇
No.1347
『SP 革命篇』(2011)
☆☆☆
官房長官を狙ったテロから2か月。警視庁のSPである井上は上司の尾形への不信感を募らせながらも、尾形の指令で国会での警備を担当することになる。そして麻田雄三内閣の不信任案の採決が行われようというその時、国会議事堂で銃声が鳴り響き……
ついに…尾形さん率いる革命派による計画始動!敵の中には尾形がリクルートしたあのSP集団もいるのか(゚д゚lll)4人だけでこの圧倒的な不利な形勢をどう逆転するのか?井上の考案の『簡単で地雷より静かに対処できる』のトラップの階段の手すりにカッター仕込んでいたのは怖いね(苦笑)そして、計画は尾形も知らぬ伊達派が仕組んだ第二幕へ(◎言◎)途中までは良かったのだけど、やはり終わり方がな~お互いに信用できなかった尾形&伊達との潰し合いと次回作への謎の伏線を残して終わる感じはモヤモヤ……次回作まだですか(`Δ´)

『SP 革命篇』(2011)
☆☆☆
官房長官を狙ったテロから2か月。警視庁のSPである井上は上司の尾形への不信感を募らせながらも、尾形の指令で国会での警備を担当することになる。そして麻田雄三内閣の不信任案の採決が行われようというその時、国会議事堂で銃声が鳴り響き……
ついに…尾形さん率いる革命派による計画始動!敵の中には尾形がリクルートしたあのSP集団もいるのか(゚д゚lll)4人だけでこの圧倒的な不利な形勢をどう逆転するのか?井上の考案の『簡単で地雷より静かに対処できる』のトラップの階段の手すりにカッター仕込んでいたのは怖いね(苦笑)そして、計画は尾形も知らぬ伊達派が仕組んだ第二幕へ(◎言◎)途中までは良かったのだけど、やはり終わり方がな~お互いに信用できなかった尾形&伊達との潰し合いと次回作への謎の伏線を残して終わる感じはモヤモヤ……次回作まだですか(`Δ´)

paradox1042 at 19:25|Permalink│Comments(0)
SP 野望篇
No.1346
『SP 野望篇』(2010)
☆☆☆☆
チームリーダー尾形の耳を疑うような発言に疑心を拭いきれない井上は、表面的には平和な姿をしている日常の中に、特殊能力で脅威の存在と四六時中シンクロしていた。そんなある日、六本木で大規模テロ事件が勃発。テロリストの魔手は笹本ら第四係のメンバーにも向けられていた……
当時のフジテレビの深夜ドラマの全盛期?と個人的に思えるのはこのドラマかな( ̄ー ̄)キャストは今では有名で豪華メンツです!冒頭でまさかの綾野剛?!まだ売れていない時期だからチョイキャラなのね(;´д`)ドラマ版から密かに暗躍していた尾形がついに動き出す……尾形が直接リクルートした新規SPって確実に敵キャラですよね(◎言◎)?やっぱり、銃撃戦より格闘戦のほうが燃えるわ!各テロメンバー個人個人が手練過ぎてなのでSP大苦戦?!スタントマン無しの岡田君の運動神経最高過ぎる……最後のスナイパーの居場所が察知したのはやり過ぎかな(苦笑)
『SP 野望篇』(2010)
☆☆☆☆
チームリーダー尾形の耳を疑うような発言に疑心を拭いきれない井上は、表面的には平和な姿をしている日常の中に、特殊能力で脅威の存在と四六時中シンクロしていた。そんなある日、六本木で大規模テロ事件が勃発。テロリストの魔手は笹本ら第四係のメンバーにも向けられていた……
当時のフジテレビの深夜ドラマの全盛期?と個人的に思えるのはこのドラマかな( ̄ー ̄)キャストは今では有名で豪華メンツです!冒頭でまさかの綾野剛?!まだ売れていない時期だからチョイキャラなのね(;´д`)ドラマ版から密かに暗躍していた尾形がついに動き出す……尾形が直接リクルートした新規SPって確実に敵キャラですよね(◎言◎)?やっぱり、銃撃戦より格闘戦のほうが燃えるわ!各テロメンバー個人個人が手練過ぎてなのでSP大苦戦?!スタントマン無しの岡田君の運動神経最高過ぎる……最後のスナイパーの居場所が察知したのはやり過ぎかな(苦笑)
paradox1042 at 11:09|Permalink│Comments(0)
2020年06月03日
関ヶ原
No.1326
『関ヶ原』(2017)
☆☆☆
豊臣秀吉の死後、豊臣家への忠義を貫く石田三成は、天下取りの野望に燃える徳川家康と対立を深めていく。そして1600年10月21日、長きに渡った戦国時代に終止符を打った歴史的合戦「関ヶ原の戦い」は、早々に決着がついた。有利と思われた三成率いる西軍は、なぜ家康率いる東軍に敗れたのか……
出だしの秀吉と三成との馴れ初めが面白い…普通にあんなことしたら確実に斬られていただろうな(。-∀-)三成と家康……水面下ではお互いに秀吉亡きあとの天下の覇権争いするまでのあの有名な関ヶ原の戦いまでの経緯が凄いね!家康は戦のことを考えて裏では大名たちを口説きまくり、秀吉の嫁の寧々を味方につけたり……この古たぬきめ(゚Д゚)ノそして、三成は自分の命を狙う反三成派から身を守るために表立っては中立の立場であり、最大の敵である家康の屋敷に匿ってもらうという策を出す三成も凄いわ(*´∀`)本当なら一年以上も続くと言われた関ヶ原の戦いがなぜたった数時間で終わったのか……歴史を学ぶには言いのかもね!基本的に専門用語&早口&訛りがあるので字幕を必須!そして、小早川秀秋!お前だけは絶対許さん(◎言◎)どっちにつくのかソワソワし過ぎて家臣が勝手に家康側に加勢すること止めなかったお前が最大の戦犯だ!皮肉に役者はあの東出か……あの演技力には少しイライラしました(´Д`)ハァ俺的に意外だったのは、伊賀忍者の赤耳の最期の行動かな?まさか有言実行して家康に斬りかかろうとしたのには驚きました(´-ω-`)
『関ヶ原』(2017)
☆☆☆
豊臣秀吉の死後、豊臣家への忠義を貫く石田三成は、天下取りの野望に燃える徳川家康と対立を深めていく。そして1600年10月21日、長きに渡った戦国時代に終止符を打った歴史的合戦「関ヶ原の戦い」は、早々に決着がついた。有利と思われた三成率いる西軍は、なぜ家康率いる東軍に敗れたのか……
出だしの秀吉と三成との馴れ初めが面白い…普通にあんなことしたら確実に斬られていただろうな(。-∀-)三成と家康……水面下ではお互いに秀吉亡きあとの天下の覇権争いするまでのあの有名な関ヶ原の戦いまでの経緯が凄いね!家康は戦のことを考えて裏では大名たちを口説きまくり、秀吉の嫁の寧々を味方につけたり……この古たぬきめ(゚Д゚)ノそして、三成は自分の命を狙う反三成派から身を守るために表立っては中立の立場であり、最大の敵である家康の屋敷に匿ってもらうという策を出す三成も凄いわ(*´∀`)本当なら一年以上も続くと言われた関ヶ原の戦いがなぜたった数時間で終わったのか……歴史を学ぶには言いのかもね!基本的に専門用語&早口&訛りがあるので字幕を必須!そして、小早川秀秋!お前だけは絶対許さん(◎言◎)どっちにつくのかソワソワし過ぎて家臣が勝手に家康側に加勢すること止めなかったお前が最大の戦犯だ!皮肉に役者はあの東出か……あの演技力には少しイライラしました(´Д`)ハァ俺的に意外だったのは、伊賀忍者の赤耳の最期の行動かな?まさか有言実行して家康に斬りかかろうとしたのには驚きました(´-ω-`)
paradox1042 at 22:12|Permalink│Comments(0)
2019年06月27日
海賊とよばれた男
No.1187
『海賊とよばれた男』(2016)
☆☆☆☆
敗戦後の1945年、東京。石油会社・国岡商店を率いる国岡鐡造は、日本人としての誇りを持ち復興に向け突き進もうと従業員を激励する。戦後の混乱期にもかかわらず誰も解雇せず、独自の経営哲学と行動力で事業を広げていく。やがて欧米の石油メジャーも国岡を警戒し、その強大な包囲網により同社の石油輸入ルートは全て封鎖されてしまうが……
岡田くん、老け顔が特殊メイクだけどかなりのリアルティがありますな(´ω`)開始初っ端から会社の立て直しか…海に出てよその業者の縄張りに売り込み行くとかそりゃ~海賊呼ばわりされて煙たがれるわけだな(´-ω-`)ハセさんの印象はヤンチャで勢いのある若造のイメージがあったけど、たった数年間でここまで別人のように成長した彼に注目!そして、現在では一切出てこないのと意味ありげな写真立て…えっ…嘘でしょ?という中盤の衝撃な事実Σ(゚д゚lll)国岡潰しは国内から外国にまで広がり、ますます追い詰めらていく国岡さん……。当時のCIAさん…そこまで日本の復興を邪魔したいんですか(◎言◎)?
『海賊とよばれた男』(2016)
☆☆☆☆
敗戦後の1945年、東京。石油会社・国岡商店を率いる国岡鐡造は、日本人としての誇りを持ち復興に向け突き進もうと従業員を激励する。戦後の混乱期にもかかわらず誰も解雇せず、独自の経営哲学と行動力で事業を広げていく。やがて欧米の石油メジャーも国岡を警戒し、その強大な包囲網により同社の石油輸入ルートは全て封鎖されてしまうが……
岡田くん、老け顔が特殊メイクだけどかなりのリアルティがありますな(´ω`)開始初っ端から会社の立て直しか…海に出てよその業者の縄張りに売り込み行くとかそりゃ~海賊呼ばわりされて煙たがれるわけだな(´-ω-`)ハセさんの印象はヤンチャで勢いのある若造のイメージがあったけど、たった数年間でここまで別人のように成長した彼に注目!そして、現在では一切出てこないのと意味ありげな写真立て…えっ…嘘でしょ?という中盤の衝撃な事実Σ(゚д゚lll)国岡潰しは国内から外国にまで広がり、ますます追い詰めらていく国岡さん……。当時のCIAさん…そこまで日本の復興を邪魔したいんですか(◎言◎)?
paradox1042 at 22:03|Permalink│Comments(0)
2019年06月23日
ザ・ファブル
No.1186
『ザ・ファブル』(2019)
☆☆☆☆
標的を6秒以内に仕留める圧倒的な腕前から裏社会で恐れられる殺し屋、通称ファブルは、ボスから「殺し屋を1年間休業し、大阪で一般人として普通の生活を送る」というミッションを命じられる。1人でも殺したら処分されるという条件のもと、佐藤アキラという偽名を使い相棒のヨウコと兄と妹という設定で、生まれて初めて普通の生活をすることになるが……
原作は見たことないけど、主演が岡田くんと聞いたので観てみました( ´∀` )b仕事は天下一品だけど、一般常識的なことはかなり痛いようで……(笑)シリアスに見えてコメディ色が強いけど、俺的にコメディの岡田くんが好きだぁぁぁ( ≧∀≦)ノキャストも知った顔も多いし豪華なメンツです!本気モードのアクションが最高に良い!誰も殺らないというだけに倒しても倒しても立ち上がるヤクザたちには苦戦必至?!今まで見た福士蒼汰の作品の中ではこの作品を演じたキャラの演技が一番上手い!意外にヒールキャラが合ってるかもね( *´艸`)
『ザ・ファブル』(2019)
☆☆☆☆
標的を6秒以内に仕留める圧倒的な腕前から裏社会で恐れられる殺し屋、通称ファブルは、ボスから「殺し屋を1年間休業し、大阪で一般人として普通の生活を送る」というミッションを命じられる。1人でも殺したら処分されるという条件のもと、佐藤アキラという偽名を使い相棒のヨウコと兄と妹という設定で、生まれて初めて普通の生活をすることになるが……
原作は見たことないけど、主演が岡田くんと聞いたので観てみました( ´∀` )b仕事は天下一品だけど、一般常識的なことはかなり痛いようで……(笑)シリアスに見えてコメディ色が強いけど、俺的にコメディの岡田くんが好きだぁぁぁ( ≧∀≦)ノキャストも知った顔も多いし豪華なメンツです!本気モードのアクションが最高に良い!誰も殺らないというだけに倒しても倒しても立ち上がるヤクザたちには苦戦必至?!今まで見た福士蒼汰の作品の中ではこの作品を演じたキャラの演技が一番上手い!意外にヒールキャラが合ってるかもね( *´艸`)
paradox1042 at 13:07|Permalink│Comments(0)